■英国ドッグトレーニングは犬も飼い主も楽しく出来るしつけ法?
ドッグトレーナーの「のあお」です。
松本和幸の英国式ドッグトレーニングは
褒めると叱るをタイミングよく行うしつけ方法ですが、
メインとしては、犬を上手に誘導して成功に導き
褒める方を中心としたしつけ方法です。
愛犬と自分にあったしつけを
「叱るしつけはしたくない!褒めるしつけで愛犬と楽しくしつけをしたい!」
このように思っている飼い主様は、多いのではないでしょうか?
犬のしつけは、犬に合ったしつけを
行うことはもちろんのことですが、
飼い主様が続けることができるしつけを、行うことも大切なんです。
「叱ってばかりのしつけじゃ愛犬がかわいそう。これ以上はもうできない・・・。」
なんてことになっては本末転倒ですね。
私の知り合いの知り合い(なので、全然知らない人ですが)も
無駄吠えで困っていたから、ドッグトレーナーさんに自宅に来てもらったけど、
しつけ方法が飼い主さんに合わなくて、
「かわいそうだから」
と、愛犬のしつけをするのを諦めたという人もいました。
このように、飼い主さんが受け入れられないしつけ方法は、
どうしても続かないですし、飼い主さんにとっても負担が大きく、
しつけを続けられなくなってしまうことがあります。
中途半端にしつけをすることは、犬にとっても負担になります。
飼い主様が続けられるしつけで、愛犬をしつけてあげてください。
愛犬も飼い主も楽しく行えるしつけ
そんな「褒めるをメインにしたしつけをしたい!」
という飼い主さまには、英国式ドッグトレーニングです。
松本和幸さんの英国式ドッグトレーニングは、
犬を上手に誘導して成功に導き、
上手に出来たら褒めてしつけをします。
問題行動の改善では、時々叱ることもありますが、
「叱った後は、必ず正しいことを教え、上手に出来たら褒めます」
↑↑↑
実はこれ、褒める・叱るしつけを行う上でとても大切なことです。
「すわれ」や「フセ」を教えるときは、叱ることは行わず、
犬を上手に誘導して、成功させて褒めるを行います。
褒めることがメインなので、飼い主様も、愛犬も
とっても楽しくしつけを行うことができると思います。
DVDには黒いラブラドールの黒ラブちゃんが
モデルとなって出てきますが、
とっても楽しいようで常に尻尾を
フリフリ振っているのがかわいいですよ。
教材は、「スワレ」や「フセ」を教えること、
問題行動の改善方法が主な内容となっていて、
理論的な部分やどうしてそれを教えるか、
どうして犬は吠えるかなどの原因の部分が書かれていませんが、
愛犬と一緒に楽しく「スワレ」や「フセ」を教えてあげたい!
という方は、英国式ドッグトレーニングです。
松本和幸 英国式ドッグトレーニングに興味のある方はこちら
■本日のまとめ
松本和幸の英国式ドッグトレーニングは、
褒めることをメインとした
犬も飼い主も楽しく行うことができるしつけ方法
英国ドッグトレーニングは犬も飼い主も楽しく出来るしつけ法? http://t.co/smwwmiIT